個展経過と抱負
今年傘寿を迎え、これを機に第11回目の個展を開催しました。友人・知人そして家内の沢山の友人・知人さらにサザ来店の方々に観ていただき、
成功裡に終わることが出来ました。
思えば、第1回目は平成9年にまだ会社勤めの最中で、家内の友達が“是非一堂に飾り観たい”との意向に答えて、近くの沼田酒店の二階で「30枚の絵」と題し開催しました
朝日新聞の取材があり、新聞に掲載された関係で、多くの方が観に来られました。
当初は個展をする等との思いは全くなく、
この成果から生涯で10回は個展をしようと決意しました。
人生の節目節目を開催の起点として計画、退職してからは年に1度の海外旅行を計画し、スケッチ画を基に水彩・油彩の制作をしてきました。
最後の第10回目は平成29年で、喜寿(金婚記念の年でもありました)を機に開催しました。
これを最後と考えていましたが、サザ画廊の勧めで今回の開催となりました。
今後は個展は考えず、今まで培ってきた制作技法を一層発展させて、制作を続けて行く所存です。
令和2年11月24日(火)
鈴木 敏彦
鈴木敏彦 画 歴
1940 (S15)生まれ(福島県出身)
1993(H05)第25回香川県勤労者美術展入選
1999(H11)第48回茨城県勤労者美術展入選
2001(H13)第24回白亜展 優秀賞
2002(H14)第25回白亜展 新人賞
2003(H15)第2回黄門の里絵画展入選
2005(H18)第29回白亜展 東京都知事賞
2009(H21)茨城県展入選
2014(H18)日立市展 科学文化情報財団理事長賞
2021(H25)日立市展 教育委員会教育長賞
Copyright(C)2021 日製謳美会
All Rights Reserved